協同インターナショナル

目次

既存の技術を活かしながら新分野への進出にも意欲的に取り組む、協同インターナショナルについてご紹介しています。

協同インターナショナルの特徴

商社機能を活かした品揃えでさまざまなニーズに対応

半導体を中心に、研究開発から量産向けまで豊富な材料の品揃えで、特徴のある事業展開を推進してきた協同インターナショナル。幅広い分野に精通する商社機能を活かした提案型企業として、さまざまなニーズに対応しています。さらに、最近では海外企業との業務提携や産学連携によるMEMS製品の製造や販売も手がけています。

さまざまな特性の薄膜形成が可能!新規事業の力強いパートナーに

スパッタとCVDを駆使することにより、さまざまな特性の薄膜形成を可能にする協同インターナショナルの強みは、エッチング加工まで対応できる高い技術力です。さらに、こうした高い技術は、付加価値に加えてメーカー機能も果たすことから、新規事業のパートナーとしての可能性も期待できます。

ポリマーMEMSへの技術展開をサポート!これからの時代に強い

これからの時代における有力なデバイスとして注目されるMEMSデバイスですが、従来のシリコン系MEMSではなく、ポリマーのMEMSデバイスへと変わりつつあります。

ポリマーを利用した試作や応用事例も多数ある協同インターナショナルでは、微細加工技術のポリマーへの応用に迅速に取り組んできた実績もあり、ポリマーMEMS事業の技術展開をサポートすることが可能です。

このサイトでは、協同インターナショナルの他にも、高品質な成膜加工会社(※)を紹介しています。

TOPページでは「技術面」「開発面」「納期・ロット面」といった、成膜加工会社を選ぶ際の課題別におすすめの3社を掲載。「基板材料」「形状」「膜の種類」などの仕様から絞り込んで探すこともできますので、成膜加工会社を探している企業は必見です。

成膜加工を依頼する際には、自社に合った成膜加工会社選びが重要になります。
このサイトでは自社に合った成膜加工会社を探すことができます。ぜひ理想の製品に成膜してくれる会社を見つけてください。

課題別or仕様検索で探す
自社に合った
成膜加工会社選び

※高品質の定義…公式HPに「ISO9001取得」の記載がある成膜加工会社

協同インターナショナルが対応している分野・製品

  • 電子MEMS
  • 医療機器
  • 太陽電池
  • 半導体

協同インターナショナルの生産体制や保有している設備・機器

半導体に関する研究開発から量産まで

半導体に関する研究開発から量産まで
引用元HP:協同インターナショナル
https://www.kyodo-inc.co.jp/electronics/wafer-process/thinfilm.html

協同インターナショナルでは、半導体関連のビジネスを中心に幅広い製品やサービスを提供しています。例えば薄膜技術であれば、協同インターナショナルによる材料の提供や製造サービスがおこなわれたことで、先端製品として世の中に送り出されているものも多数あります。

独自性の高い商品やサービスの提案

今までに無かったモノや独自性の高い商品の提案を得意とする協同インターナショナル。競合他社との違いを明確にする商品やサービスを提案する仕組み、豊富な情報を持つ企業です。

協同インターナショナルの成膜加工事例・
実績

協同インターナショナルでは、スパッタリング装置7台のほか、イオン注入に必要な中電流イオン注入装置3台、高エネルギーイオン注入装置、ウエハ接合に使われるSUSS接合装置、プラズマ活性化装置、アライナー、超音波顕微鏡などを保有。成膜やエッチングの受託や少量生産にも対応しています。

【分野別】
成膜加工事例を見る

協同インターナショナルの基本情報

所在地神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-9 オーミヤ宮崎台ビル
電話番号044-853-2611(代表)
受付時間・定休日公式HPに記載がありませんでした
会社名株式会社協同インターナショナル
公式HPのURLhttps://www.kyodo-inc.co.jp/