栗田製作所は、特殊電源のオーダーメイド製造やプラズマ加工、プラズマイオン注入・成膜装置によるDLCコーティングを行っている会社です。DLCコーティングは高密着・大面積の加工が可能です。
栗田製作所では、ダイヤモンドに近い特性をもつアモルファスの硬質膜「DLC(ダイヤモンドライクカーボン)」のコーティング加工を行っています。表面が硬質にコーティングされるため、硬さと滑り性が向上し、製品の耐久性を高めます。
半導体関連製品としては各種搬送部品、電機製品ではシェーバーやスピーカーなど、その他食品業界用製品や医療製品など、幅広い製品の加工を実施しています。
産業技術総合研究所と共同開発を行ったPBII&D(プラズマイオン注入・成膜技術)を独自に用いて、大型の基材への均一なコーティングや立体への成膜、熱に弱い素材に対しても成膜加工を行っています。
高硬度(ビッカース硬度1000〜7000Hv)かつ低摩擦、耐薬品性や耐環境性を兼ね備えており、厚膜コーティングや室温からの低温成膜も可能です。
成膜加工を依頼する際には、自社に合った成膜加工会社選びが重要になります。
このサイトでは自社に合った成膜加工会社を探すことができます。ぜひ理想の製品に成膜してくれる会社を見つけてください。
PBII&D加工に用いる標準機仕様のマシンです。取り扱いが容易なサイズ感で、手動・自動運転それぞれに対応。自動運転はタッチパネルを使って操作できます。
PBII&D装置としてR1000の約4倍の容積をもつ大型成膜装置です。手動運転・自動運転の両方に対応し、大型・長尺ワークへの成膜が可能です。
栗田製作所では、膜厚加工が可能な「PEKURIS COAT HHC」「PEKURIS COAT TC」、寸法精度を気にせず表面改質が行える「PEKURIS COAT IMP」など4種類のDLC膜を提供しています。
金属・めっき・セラミック・ガラスなどを基材(一部は金属とめっきのみ)としており、一例として「PEKURIS COAT IMP」は耐久性を必要とするゴルフクラブには耐摩耗性を付加します。
所在地 | (本社)京都府綴喜郡宇治田原町湯屋谷西塔ヶ谷1-33 宇治田原工業団地内 |
---|---|
電話番号 | 0774-88-4811(代表) |
受付時間・定休日 | 公式HPに記載がありませんでした |
会社名 | 株式会社栗田製作所 |
公式HPのURL | http://pekuris.co.jp/ |