ちくま精機

目次

次世代のニーズを見据えた高付加価値商品の開発にも力を入れる、ちくま精機についてご紹介しています。

ちくま精機の特徴の
特徴

社会の流れを素早くキャッチ。次世代のニーズに応える商品開発に強み

すでに出回る競合商品に対し、ちくま精機でしか実現できない機能やサービスを付け加えたFPD点灯検査装置「FREEDOM」など、高付加価値商品の開発やシンク直結型生ごみ処理機のような製品まで、社会の流れを素早くキャッチして次世代のニーズに応える商品開発に力を入れています。

ワンストップ対応で短納期を実現

ちくま精機では治工具の設計から試作、治具製作、組み立てまで社内で対応できるため、各工程ごとの発注や管理の手間がありません。さらに、蒸着ドーム、マスク治具も社内製造が可能なため、他社と比較した場合でも約1ヶ月ほどの納期の短縮が可能です。通常1ヶ月以上かかる工程のものを1週間で対応した実績もあります。

きめ細かいアフターサービス体制

設計から製造まで、自社内でのワンストップ対応だからできる適切なサポートも、ちくま精機の強みです。さらに、製品の情報や修理情報の管理を徹底することで、短納修理を実現。各分野の強みを活かし連携することで、きめ細かな対応ができる体制を整えています。

このサイトでは、ちくま精機の他にも、高品質な成膜加工会社(※)を紹介しています。

TOPページでは「技術面」「開発面」「納期・ロット面」といった、成膜加工会社を選ぶ際の課題別におすすめの3社を掲載。「基板材料」「形状」「膜の種類」などの仕様から絞り込んで探すこともできますので、成膜加工会社を探している企業は必見です。

成膜加工を依頼する際には、自社に合った成膜加工会社選びが重要になります。
このサイトでは自社に合った成膜加工会社を探すことができます。ぜひ理想の製品に成膜してくれる会社を見つけてください。

課題別or仕様検索で探す
自社に合った
成膜加工会社選び

※高品質の定義…公式HPに「ISO9001取得」の記載がある成膜加工会社

ちくま精機が対応している分野・製品

  • 医療
  • 通信
  • 計測

ちくま精機の生産体制や保有している設備・機器

付加価値の高い組立製造

付加価値の高い組立製造
引用元HP:ちくま精機
https://www.chikumaseiki.co.jp/manufacturing/

組立製造ラインの短期垂直立ち上げを得意とする、ちくま精機。多品種小ロット対応、鉛フリー化を実現した基板実装ライン、精密、微細加工に欠かせないクラス1000のクリーンルーム、真空蒸着機、切削加工と治具の設計に使用される切削機などの設備を保有しているので、迅速な対応が可能です。

スピード対応を可能にする管理システム

スピード対応を可能にする管理システム
引用元HP:ちくま精機
https://www.chikumaseiki.co.jp/manufacturing/

自社開発の管理システムを活用することにより、高い品質とスピード対応を両立。仕様に合わせたパーツを電光表示で可視化するなど、ピッキング作業の効率化とミスの防止を図り、短納期対応を可能にしています。

ちくま精機の成膜加工事例・実績

主に、メーカーからの受託生産をおこなってきたちくま精機ですが、こうした経験で培ってきた技術力を活かしながら、時代の変化や社会のニーズにあわせた事業にも取り組んできました。現在では、将来を見据えた製品の開発や設計に力を入れており、特定の分野で評価される製品づくりをおこなっています。

【分野別】
成膜加工事例を見る

ちくま精機の基本情報

所在地長野県安曇野市明科七貴6043
電話番号0263-62-2355(代表)
受付時間・定休日9:00~17:00・土・日曜日、弊社休日
会社名株式会社 ちくま精機
公式HPのURLhttp://www.chikumaseiki.co.jp/